三重県鈴鹿市伝統工芸「伊勢型紙」柄を手軽にお手元へ
伊勢型紙柄の名刺デザイン一覧
名刺作成のファーストが拠点とする三重県鈴鹿市には、伝統工芸品「伊勢型紙」があります。
この型紙は、千年以上にわたって鈴鹿市の白子・寺家地区あたりで作られてきたもので、
友禅・小紋・浴衣などの着物に柄や紋様を染め付けるための染色用の紙です。
時間と手間をかけて職人が丹念に彫った紋様は、それぞれの伝統的な意味や味わいを持ちます。
その伊勢型紙の持つ気品ある柄を名刺デザインに取り入れました。
格式の高い柄から縁起の良い柄を取り揃えておりますのでお気に入りの一枚を見つけてください。
伊勢型紙柄名刺の人気順で表示しています
- 前ページ
- 1
- 次ページ